



|
 |

関節リウマチと妊娠 |
関節リウマチは女性に多く、20歳代や30歳代の方にも多く発症することから、
結婚・妊娠・出産・育児など多くの問題に直面することになります。
妊娠に際しては多くの若年女性の関節リウマチ患者が不安に感じるところのようです。
結論から言うと、関節リウマチの患者でも妊娠出産は可能です。
問題は薬の内服による胎児への影響です。
妊娠すると基本的にすべての抗リウマチ薬を中止しせざるを得なくなります。
特にメトトレキサートは胎児奇形の誘因となる事が言われておりますので、内服中は妊娠できません。
妊娠希望となったら休薬し、一定期間(少なくとも2−3生理周期)をおいてから
妊娠にトライすることとなります。
抗リウマチ薬を中止した後はそれを補う形でステロイド少量経口投与を行います。
妊娠中は関節リウマチの活動性が低くなることが知られておりますので、
少量でも十分安定して過ごせられる可能性があります。
また、出産後は関節リウマチが妊娠前よりも悪くなる場合がありますので、
比較的こまめにリウマチ専門医と相談し、症状に合わせた対策が必要となります。
いずれにしても関節リウマチにかかったからと言って、お子さんをあきらめる必要はありません。
主治医のリウマチ専門医と相談されるといいと思います。
|

妊娠と薬情報センター |
「妊娠と薬情報センター」厚生労働省の事業として、2005年10月より、「妊婦・ 胎児に対する服薬の影響」に関する相談・情報収集を実施しています。
関節リウマチ患者様に限らず、妊娠中の薬物使用について悩んでいる女性はたくさんいらっしゃいます。そんな方々へのご相談を受け付けています。
相談方法・詳細はこちら>>
|

公益財団法人日本リウマチ財団(妊娠と育児のページ) |
・使っているお薬が赤ちゃんに影響するの?
・妊娠中に関節リウマチが悪化したらどうするの?
・産後関節リウマチが悪化したらどうしよう?
などのご質問について、説明があります。
詳細はこちら(日本リウマチ財団WEBサイト)>>
当院(リウマチ専門医のひろた内科クリニック)へも、お気軽にご相談下さい。 |


医療法人社団一期一会 ひろた内科クリニック リウマチ専門医 |
【TEL】 045-905-2401
【住所】〒225-0002 神奈川県横浜市青葉区美しが丘1-23-1
【診療時間】9:00〜12:30/16:30〜18:30(土曜は17:00迄)
リウマチ膠原病外来 14:30〜16:30(完全予約制)
【休診日】水曜午後・日曜・祝日
横浜市青葉区たまプラーザ駅のひろた内科クリニック。リウマチ専門医、膠原病の専門医として責任を持った治療を行います。リウマチ、関節リウマチ、膠原病、リウマチと妊娠など、些細なこともお気軽にご相談下さい。 |

|
COPYRIGHT(C)2008 関節リウマチ・リウマチ・専門医の事ならリウマチナビ ALL RIGHTS RESERVED.
|
|